2024年8月生活報告

2024年8月生活報告

 8月は、今年も広島・長崎から原水爆禁止のメッセージが世界に向け発信された。

パリオリンピック2024・パリパラリンピック2024(8月28日から)が行われた。

★パリオリンピック(2024年)

エッフェル塔やセーヌ川沿いのランドマークを利用した会場。都市の風景や文化を積極的に取り入れ、セーヌ川の水上での開会式や、市内の有名な場所での競技などパリを知る機会となった。

閉会式は「マイウェイ」の独唱で終わった。次の会場ロサンゼルス大会に引き継がれた。

★パリパラリンピック(2024年)2024年8月28日から9月8日まで開催。

開会式は凱旋門が見えるコンコルド広場を各国選手団が楽しみながら行進した。

障がい者スポーツへの理解を深め、多様性とインクルージョンを促進するイベントが多数予定されています。

観客や参加者にとってのアクセシビリティを最優先とし、すべての人が楽しめる環境作りがされています。

※月ごとにテーマを設けての考えを表現する。

8月のテーマは、日常生活 についてです。(後記)

A ※8月外出。

8月の、週3回火水金は2日、6日、7日、9日、13日 、14日、16日、20日、21日、23日、27日、28日、30日で計13回でした。

2日中央図書館

6日中央図書館

7日町田版画美術館。企画展・遊歩人。YouTubeURL紹介

240807町田版画美術館幻想のフラヌール・up272・天野茂als

https://youtu.be/PgZsGXNs4gQ

幻想のフラヌール―版画家たちの夢・現・幻

9日町田文学館チリとチリリなどの絵本の展示。YouTube参照。

13日自宅 タクシー会社が1週間夏休み。自宅

14日自宅

16日自宅

20日中央図書館。学生からの質問への回答作成。

21日中央図書館。学生からの質問への回答作成。

(22日木曜日午前中青梅看護専門学校の先生とZoomの確認)

23日八王子夢美術館ルーブル美術館の銅版画展。銅版画で細かいところを表現してあった。

27日中央図書館

28日府中郷土の森博物館プラネタリウム。チコちゃんは「星座は星と仲良しになる道具」という。

30日自宅。台風10号の進むのが遅いためが自宅で過ごす。

8月は暑い日、雨の日が多くあるので中央図書館を多く利用した。

2回自宅で外出の見学候補地を検討した。

で計13回でした。

B YouTubeチャンネル http://m.youtube.com/channel/UCGthxEEtM8iK0ATAU6-IrAg

の利用。

★240807 町田市立国際版画美術館 企画展の記録

240807町田版画美術館幻想のフラヌール・up272・天野茂als

https://youtu.be/PgZsGXNs4gQ

幻想のフラヌール―版画家たちの夢・現・幻

★240809チリとチリリの紹介

240809・up273・町田市民文学館・絵本チリとチリリ森へいく紹介・天野茂als 

https://youtu.be/7mdwinMUl1s

240809町田市民文学館 絵本作家 どいかや 展

展示の絵を使って「森に出かける」話のあらすじを紹介しました。

★274手腕のうごかしかた・天野茂als

https://youtu.be/rFHK_XHeSJ8

訪問PTさんに聞く。 ナンバー2。

在宅生活をしている天野茂が、リクエストした動きへの説明。

C 青梅看護専門学校 10月授業にむけて

※8月22日木Zoom接続、授業当日流れの確認。

天野茂als自分をプレゼンの紹介ビデオ。

事前に寄せられた質問に答える。補足説明する。

D ※歌の世界

★8月18日165回「ALS再会と歌の世界」Zoomを行う。(別便で報告予定、今回はAIを使って要約)

野木ゆかりさんから参加者に川柳集の紹介をしていただきました。ありがとうございました。

★8月28日166回「ALS再会と歌の世界」。8月いっぱいでやめられるヘルパーさんとのお別れ会として行う。彼のリクエスト曲「スワニー川」をみんなで歌う。

私の「ケアは希望している内容がはっきりしているのでやりやすった。伝えられる今から希望をわかるようにしていくとよい。」との感想。短時間だったが心に残る会となった。

★次回167回は第3日曜日9月15日に開催する予定です。

テーマ 秋 月 虫の声 盆踊り 人間 故郷 愛 人生

一緒に「歌の世界」を楽しみたいです。

E 8月のテーマは、日常生活についてです。

※私は、3つの大きなハンディキャップのある生活をしています。

1動けない。  2声が出せない。  3胃ろう、呼吸器・回路の維持管理が必要。

多くの人の支援を受けて生活しています。

※日課表に1日の流れを記入して支援者同士が共有できるようにしています。

@@記入内容  日課表  月  日(  )便(   ) 処理( )体温(   )血圧(   )

@@支援者のやること   ・文字盤  ・ 吸引、吸引液処理 ・便、尿、だ液処理 ・ 朝夕のケア(口腔、髭剃り、顔拭き) ・経管栄養 ・パソコン読書  ・カフ圧   ・運動マッサージ30分ごと  ・記録  ・掃除  ・体位調整  ・アルコール綿補充 .・トイレ用ペーパー補充 ・ベッドを整える

@@1日のおおよその流れ時間 吸引 (正) 尿(ml) だ液(ml) 車椅子乗(〇)降(×) 運動         

  担当者 茂の言ったこと、申し送り、変更点等

※日常生活について学生から質問が寄せられました。

沢山ある中のいくつか紹介します。以下 Q質問 A回答。

Q25どうしても好きな食べ物を食べたくなる時はありますか。

A 食べることができないので食べようと思わない。食事は栄養が摂れればいいと思っている。

Q43-2食事は手作りですか。

A 胃ろうから経管栄養を1日3本入れる。

口から飲むみそ汁は、妻の手作りで口に入れると味が広がってくる。

Q6-3身体の保清方法。

A 毎日、蒸しタオルで顔を拭く、熱湯消毒ガーゼで目回りを拭く、ひげをそる。

自宅での訪問入浴は週2回。呼吸器回路、メラチューブ、アモレを繋いだまま入浴出来る。

Q8日常生活で天野さんが大変だなと思うことや苦手なこと嫌いなことは何ですか。

A いろんな人に合わせてお互いが理解し合えるコミュニケーション。入院。

Q20毎日長い時間お部屋の「しげるーむ」で過ごされるそうですが、お部屋のレイアウトの工夫やこだわりを持って考えたところはありますか。

A 和室を洋室にした。床暖房、二重窓、壁と天井は珪藻土、床は防水性のある素材、ドアはすりガラスを使い隣から見えるもの、カーテンは自動で開閉するものにした。

Q31睡眠はしっかりとれていますか。

A 呼吸器装着手術後2年間睡眠薬を飲んでいました。神経に作用するくすりなので止めました。

生活リズムの確立で、薬を止めても睡眠出来ると思い取り組んでいます。

16時間ベッドで過ごすので、時々居眠りをしています。

Q2-3外出はするのか

A 外出は火・水・金の週3回しています。

Q43どうやって外出するのですか。(外出方法手段)

A NPO法人のゆづり葉のタクシー利用しています。

 2人のヘルパーさんが同行して支援してくれます。

Q58外出する時に苦労することは何ですか。

A 天気がかわること。週3回の外出先を決めること。

Q73外出するときは病院に行く以外に何かありますか?

A 公園、美術館、ショッピング、中央図書館、コンサートなど

Q77外出する時に不便だなと思う時はありますか?

A 周囲の雑音でメラ語が聞こえない。こまっていることをつたええらない。

Q19-7最近の楽しみ。

A  四季の公園、美術館の企画展、コンサート見学、新しいパソコンを使えるようにするなど。

Q48今自分らしくいられるときはどんなとき何をしているときですか。

A 歌を聴いているとき。プレイリストを作っているとき。

Q50日々の楽しみは何ですか。

A 歌声喫828曲をあいうえお順にプレイリストにした。

   毎朝起きて1時間好きなスピーカーの音で聞くこと。

Q53日常生活の中で楽しいことは何ですか。

A パソコンを使ってYouTubeで新しい事が分かること。

Q63一番楽しいことは何ですか。

A 歌の世界でみんなの話を聞くこと。

天野茂als・在宅生活HP

天野茂als・在宅生活HP。 胃ろう・呼吸器を付けての「しげるーむ」在宅生活を伝える。 ※右側にカテゴリーが表示されます。   読みたい記事を見つけるのに役だつ。 ※上側にページが表示されます。 「記事・投稿順」・「自己紹介」・「3つの連携HP」の3つの内容を紹介します。

0コメント

  • 1000 / 1000